BOOWY STORY―大きなビートの木の下で 紺待人
RENDEZ‐VOUS―BOOWY写真集 加藤正憲【写真】
よい夢を、おやすみ。 布袋寅泰 ハービー山口 マッケンジー森永
音楽誌が書かないJポップ批評 〈18〉 - BOOWYと日本のロック BOOWYと「日本のロック」
音楽誌が書かないJポップ批評 〈33〉 バンドブーム・クロニクル 1985ー1987
音楽誌が書かないJポップ批評 〈34〉 バンドブーム・クロニクル 1988ー1990
音楽誌が書かないJポップ批評 〈22〉 ユニコーン&奥田民生の摩訶不思議(ロック・マジック)
奥田民生別注 武運復刻 奥田民生 祥伝社boon.web編集部【監修】
ヒダカトオルのROOTS CRUSADERS MANIA―アダグジを作った名盤122 ヒダカトオル
KOOL&KRAZY―ARENA37℃植民地計画 延原達治
国境(ボーダー)を動揺させるロックン・ロール―ソウル・フラワー・ユニオン 東琢磨
竜宮歳事記―どんとの愛した沖縄 (角川文庫) 小嶋さちほ
竜宮歳事記―どんとの愛した沖縄 小嶋さちほ どんと【絵】
電気グルーヴのメロン牧場―花嫁は死神 電気グルーヴ
電気グルーヴの続・メロン牧場―花嫁は死神〈上巻〉 電気グルーヴ
電気グルーヴの続・メロン牧場―花嫁は死神〈下巻〉 電気グルーヴ
電気グルーヴのメロン牧場―花嫁は死神〈4〉 電気グルーヴ
電気グルーヴのメロン牧場―花嫁は死神〈5〉 電気グルーヴ
ダンシング・オールナイト―グルーヴィな奴らを探せ! いとうせいこう 押切伸一 桜井圭介
RISING SUN ROCK FESTIVAL 10
ロックンロールが降ってきた日〈3〉 秋元美乃 森内淳
バンド臨終図巻―ビートルズからSMAPまで 速水健朗 円堂都司昭 栗原裕一郎 大山くまお 成松哲
本気でバンドを仕事にしたい人へ―名門ライヴ・ハウスのブッキング・マネージャーが教える、成功するバンドの作り方 味間正樹
DJ選曲術―何を考えながらDJは曲を選び、そしてつないでいるのか? 沖野修也
ノーディスク・ミュージックガイド―iTunes Music Storeですぐ聞ける1000曲案内 NoDiscMusicGuides
丘の上のパンク―時代をエディットする男・藤原ヒロシ半生記 藤原ヒロシ【監修】 川勝正幸
これは恋ではない―小西康陽のコラム 1984‐1996 小西康陽
マーシャル・マクルーハン広告代理店。ディスクガイド200枚。小西康陽。 小西康陽
音楽誌が書かないJポップ批評 〈25〉 フリッパーズ・ギターと「渋谷系の時代」
ヴィジブルミュージック―CDジャケットグラフィックス
ビョークが行く マクドネル,エヴェリン〈McDonnell,Evelyn〉 栩木玲子【訳】
ロックの感受性―ビートルズ、ブルース、そして今 仲井戸麗市
うれしい悲鳴をあげてくれ (ちくま文庫) いしわたり淳治
J-pop進化論 - 「ヨサホイ節」から「Automatic」へ 佐藤良明
Jポップを創ったアルバム―1966‐1995 北中正和
es(エス)―Mr.Children in 370 DAYS MR.CHILDREN 小貫信昭
音楽プロデューサー全仕事―サウンド作りのプロがはじめて語った 笹路正徳 川俣隆
レコーディング・スタジオの伝説―20世紀の名曲が生まれた場所 コーガン,ジム〈Cogan,Jim〉 クラーク,ウィリアム〈Clark,William〉
「快楽」都市遊泳術―クラブシャングリラの予言 立川直樹 森永博志
EATER’90s―インタビュー集:オルタナティブ・ロック・カルチャーの時代 地引雄一
ゼロ年代の音楽―壊れた十年 野田努 三田格 松村正人 磯部涼 二木信
MTVロック検定公式テキストブック MTVロック検定委員会
ロックはどうして時代から逃れられないのか 渋谷陽一
現代ロックの基礎知識 スズキアカネ ロッキング・オン編集部
ハシエンダ―マンチェスター・ムーヴメントの裏側 フック,ピーター〈Hook,Peter〉 伊藤英嗣【監訳】 中谷ななみ【訳】
ザ・ストーン・ローゼズ・ストーリー―誕生と、解散と、復活と。 ロブ,ジョン〈Robb,John〉 小林正臣 沢田太陽 藤波真矢【訳】
ROCKIN’ LONDON―BRITISH ROCK LONDON GUIDE BOOK 三浦義和 齋藤一彦
みうらじゅんマガジン〈vol.01〉 みうらじゅん
ロック・オブ・エイジズ〈ブリティッシュ編〉 住倉博子
ビートルズ〈上〉 (増補完全版) デイヴィス,ハンター〈Davies,Hunter〉 小笠原豊樹 中田耕治【訳】
ビートルズ〈下〉 (増補完全版) デイヴィス,ハンター〈Davies,Hunter〉 小笠原豊樹 中田耕治【訳】
ビートルズ都市論―リヴァプール、ハンブルグ、ロンドン、東京 福屋利信
XTCソング・ストーリーズ XTC ファーマー,ネヴィル〈Farmer,Neville〉 藤本成昌【訳】
スティーリー・ダン - Aja作曲術と作詞法 ドン・ブライトハウプト 奥田祐士
INSPIRATION ゾロ,ポール〈Zollo,Paul〉 丸山京子【訳】
天国まであと3歩―ミュージシャンたちの短かすぎた生涯 ウィートン,ロマ〈Wheaton,Roma〉 庄司佳世【訳】
夭折の系譜―20人のアーチストの死から考える アートブック本の森
フェスティバル・ライフ―僕がみた日本の野外フェス10年のすべて 南兵衛@鈴木幸一
ロックを生んだアメリカ南部―ルーツ・ミュージックの文化的背景 バーダマン,ジェームズ・M.〈Vardaman,JamesM.〉 村田薫
アメリカ音楽ルーツ・ガイド―ジャンル解説&CDガイド350 鈴木カツ【監修】
アレン・ギンズバーグと旅するサンフランシスコ―カフェとビートとロックとジャズの聖地巡礼ガイド モーガン,ビル〈Morgan,Bill〉 今井栄一【訳】
ビート・ジェネレーション―ジャック・ケルアックと旅するニューヨーク モーガン,ビル〈Morgan,Bill〉 今井栄一【訳】
サウンドの力―若者・余暇・ロックの政治学 フリス,サイモン〈Frith,Simon〉 細川周平 竹田賢一【訳】
ラバーソウルの弾みかた―ビートルズと60年代文化のゆくえ 佐藤良明
聴衆の誕生―ポスト・モダン時代の音楽文化 (新装増補) 渡辺裕
ヘルタースケルター―ヘヴィ・メタルと世紀末のアメリカ 椹木野衣
未来型サバイバル音楽論―USTREAM、twitterは何を変えたのか 津田大介 牧村憲一
メッセージ・ソング―「イマジン」から「君が代」まで 藤田正
知りたかった!ギターコードのしくみ swingo高橋
名曲でマスター!ギターコードの使いかた swingo高橋
DTM打ち込みギター師匠 宮園秀秋 ゼップ【監修】
DTM打ち込みベース師匠 小山昌之 ゼップ【監修】
コンピュータと音楽の世界―基礎からフロンティアまで 長嶋洋一 橋本周司 平賀譲 平田圭二
ライフワークは音楽―電子楽器の開発にかけた夢 梯郁太郎
新・音楽の解読 - ダダ/インダストリアル/神秘主義/ハウス/ドローン 能勢伊勢雄
インプロヴィゼーション―即興演奏の彼方へ ベイリー,デレク〈Bailey,Derek〉 竹田賢一 木幡和枝 斉藤栄一【訳】
SELDOM‐ILLEGAL―時には、違法 坂本龍一
Seldom―illegal - 時には、違法 (角川文庫) 坂本龍一
TECHNODON(テクノドン) 細野晴臣 坂本龍一 高橋幸宏 後藤繁雄
モニカ―音楽家の夢・小説家の物語 坂本龍一 村上龍
細野晴臣 分福茶釜 細野晴臣 鈴木惣一朗【聞き手】
細野晴臣インタビューTHE ENDLESS TALKING 細野晴臣 北中正和
クラフトワーク―「マン・マシーン」とミュージック パスカル,ビュッシー〈Bussy,Pascal〉 明石政紀【訳】
フォーエバー・ヤン―ミュージック・ミーム〈1〉 ヤン富田
リズム・サイエンス ミラー,ポール・D.〈Miller,PaulD.〉 上野俊哉 今西玲子【訳】
テクノ:バイヤーズ・ガイド―selected techno discs1983‐2003 三田格【監修】 木村重樹 金田謙太郎
シミュレーショニズム - ハウス・ミュージックと盗用芸術 椹木野衣
ブラック・マシン・ミュージック―ディスコ、ハウス、デトロイト・テクノ 野田努
あの日、ディスコが教えてくれた多くのこと 印南敦史
クラブ・ミュージックの文化誌―ハウス誕生からレイヴ・カルチャーまで 野田努 宝島編集部【企画・編】
DJカルチャー―ポップカルチャーの思想史 ポーシャルト,ウルフ〈Poschardt,Ulf〉 原克【訳】
そして、みんなクレイジーになっていく―DJは世界のエンターテインメントを支配する神になった ブルースター,ビル〈Brewster,Bill〉 ブロートン,フランク〈Broughton,Frank〉 島田陽子【訳】
レイヴ力―rave of life 鶴見済 清野栄一 木村重樹【編・構成】
アーバン・トライバル・スタディーズ―パーティ、クラブ文化の社会学 上野俊哉
世界の音を訪ねる―音の錬金術師の旅日記 久保田麻琴
調律師、至高の音をつくる―知られざるピアノの世界 高木裕
世界の調律―サウンドスケープとはなにか シェーファー,R.マリー〈Schafer,R.Murray〉 鳥越けい子 小川博司 庄野泰子 田中直子 若尾裕【訳】
音楽と思想・芸術・社会を解く 音楽史 17の視座―古代ギリシャから小室哲哉まで 田村和紀夫 鳴海史生
グレン・グールド著作集 〈1〉 バッハからブーレーズヘ グールド,グレン〈Gould,Glenn〉 ペイジ,ティム〈Page,Tim〉 野水瑞穂【訳】
グレン・グールド著作集 〈2〉 パフォーマンスとメディア グールド,グレン〈Gould,Glenn〉 ペイジ,ティム〈Page,Tim〉 野水瑞穂【訳】
グレン・グールド 孤独のアリア シュネデール,ミシェル〈Schneider,Michel〉 千葉文夫【訳】
ジョン・ケージ著作選 ケージ,ジョン〈Cage,John〉 小沼純一
音と言葉 (改版) フルトヴェングラー〈Furtw¨angler,Wilhelm〉 芳賀檀【訳】
カストラート コルビオ,アンドレ〈Corbiau,Andr´ee〉 斎藤敦子【訳】
内なるミューズ―我歌う、ゆえに我あり〈上〉 ビョルクヴォル,ヨン=ロアル〈Bjorkvold,Jon‐Roar〉 福井信子【訳】
内なるミューズ―我歌う、ゆえに我あり〈下〉 ビョルクヴォル,ヨン=ロアル〈Bjorkvold,Jon‐Roar〉 福井信子【訳】
音の神秘―生命は音楽を奏でる ハーン,ハズラト・イナーヤト〈Khan,HazratInayat〉 土取利行【訳】
音楽の本質と人間の音体験 シュタイナー,ルドルフ 西川隆範【訳】
響きの科学―名曲の秘密から絶対音感まで パウエル,ジョン〈Powell,John〉 小野木明恵【訳】
すべては音楽から生まれる―脳とシューベルト 茂木健一郎
サウンド・エシックス―これからの「音楽文化論」入門 小沼純一
増補 にほんのうた―戦後歌謡曲史 (増補) 北中正和
みんなCM音楽を歌っていた―大森昭男ともうひとつのJ‐POP 田家秀樹
新しい音楽とことば―13人の音楽家が語る作詞術と歌詞論 磯部涼
マイルス・デイビス自叙伝〈1〉 デイビス,マイルス〈Davis,Miles〉 トループ,クインシー〈Troup,Quincy〉 中山康樹【訳】
マイルス・デイビス自叙伝〈2〉 デイビス,マイルス〈Davis,Miles〉 トループ,クインシー〈Troup,Quincy〉 中山康樹【訳】
M/D―マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究〈上〉 菊地成孔 大谷能生
M/D―マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究〈下〉 菊地成孔 大谷能生
マイルス・デイヴィスとは誰か―「ジャズの帝王」を巡る21人 小川隆夫 平野啓一郎
サイコロジカル・ボディ・ブルース解凍 - 僕は生まれてから5年間だけ格闘技を見なかった 菊地成孔
歌舞伎町のミッドナイト・フットボール―世界の9年間と、新宿コマ劇場裏の6日間 菊地成孔
東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・歴史編 菊地成孔 大谷能生
東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録・キーワード編 菊地成孔 大谷能生
憂鬱と官能を教えた学校―“バークリー・メソッド”によって俯瞰される20世紀商業音楽史〈上〉調律、調性および旋律・和声 菊地成孔 大谷能生
憂鬱と官能を教えた学校―“バークリー・メソッド”によって俯瞰される20世紀商業音楽史〈下〉旋律・和声および律動 菊地成孔 大谷能生
アフロ・ディズニー エイゼンシュテインから「オタク=黒人」まで 菊地成孔 大谷能生
ユングのサウンドトラック―菊地成孔の映画と映画音楽の本 菊地成孔
ユングのサウンドトラック―菊地成孔の映画と映画音楽の本(ディレクターズ・カット版) (ディレクターズ・) 菊地成孔
服は何故音楽を必要とするのか?―「ウォーキング・ミュージック」という存在しないジャンルに召還された音楽たちについての考察 菊地成孔
DOMMUNEオフィシャルガイドブック 〈1ST〉 (2ed.) DOMMUNE
DOMMUNEオフィシャルガイドブック‐1ST―DOMMUNE BOOKS 0001 DOMMUNE
@DOMMUNE―FINAL MEDIAが伝授するライブストリーミングの超魔術!!!!!!!! 宇川直宏
音楽談義 - ele-king books 保坂和志 湯浅学
ele-king 〈vol.3〉 シンセ・ポップふたたび
フリースタイル 〈10(AUTUMN/WINTE〉 THIS IS POP!
エゴ―加藤和彦、加藤和彦を語る 牧村憲一【監修】 加藤和彦 前田祥丈
サウンド・ビジネス―「音」から価値を生み出す新手法 トレジャー,ジュリアン〈Treasure,Julian〉 元井夏彦【訳】
誰が音楽をタダにした?―巨大産業をぶっ潰した男たち ウィット,スティーヴン〈Witt,Stephen〉 関美和【訳】